初めまして、まりなです。
2018年生まれの男の子、2024年生まれの女の子のママです。
アラフォーになったら高級なコスメを使わないといけないのかも…
アラフォーでプチプラコスメはちょっと恥ずかしいかな…
そんな風に感じていますか?
アラフォー2児ママまりなについて
- アラフォー
- コスメに詳しくない
- コスメはすべてプチプラ
- ナチュラルメイク
- ミニマル志向
こんなわたしのコスメを全てご紹介します
普通のママはどんなコスメを使っているんだろう…
そう感じている人は、ぜひ見てください

アラフォー2児ママ コスメの選び方
アラフォー2児ママまりなのコスメの選び方
- ストックを切らせてしまったときなどに、ドラッグストアで買えるもの
- 口コミ良いもの
- プチプラ
ネットショッピングは便利ですが、注文してから少なくても数日かかります。
またお店でたくさん並んでいる中から選ぶことが、楽しみでもあるんですよね。
わたしは美容に詳しくないので、コスメを選ぶときはネットの口コミを参考にします。
全て自分に当てはまるわけではないのですが、人気のものはやっぱり使い心地やコスパなどにおいて優秀なのだと思っています。
その中で、見た目が好きだったり、ときめくものを選ぶことに。
今は高いものでなくても使用感の良いものはたくさんあって、プチプラで十分だと感じています。
アラフォーママのコスメ一覧

アラフォー2児ママまりなのコスメ
- サボリーノ 朝用マスク
- セタフィル モイスチャライジングローション
- セザンヌ 皮脂テカリ防止下地
- キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー
- ケイト デザイニングアイブロウ3D
- ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ
- 資生堂 アイラッシュカーラー
- ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム
- メディア アイライナー
- ニベア リッチケア&カラーリップ
サボリーノ 朝用マスク
1分でスキンケアが完了することで人気の、サボリーノ朝用マスクはやっぱり使い心地が良いですよ。
個人的感想を記事にしています。
セタフィル モイスチャライジングローション
家族みんなで全身に使っている保湿ローションです。
スキンケアした後に蓋をするためにもぬっています。
シャバシャバではなく、固くもなく、とても使いやすいですよ。
ノズルを少し回すとロックできるところもお気に入りです。
セザンヌ 皮脂テカリ防止下地

ずっとこれ!他のものと比べられないくらいずっとこれです。
わたしは血色良くというより、透明感が欲しいのでライトブルーを使っています。
キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー

ファンデーションの後に重ねるパウダーですが、ナチュラルに仕上げたいときはファンデーションの代わりに使用できるので、わたしはマシュマロフィニッシュパウダーだけで使っています。
ファンデーションしっかりメイクより、素肌っぽい方が見た目年齢が下がる気がしています。
マットで、本当にきれいになるんですよね。
リフィルが¥770なので、いつもストックしてあります。
ケイト デザイニングアイブロウ3D

EX-7 オリーブグレーを使っています。
黒髪なので選びました。
ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ

12 グレイッシュベージュを使っています。
人気だと知り購入して、気に入ったのでリピートしています。
資生堂 アイラッシュカーラー

学生の頃からずっと使っていて、古くなったときにリピートもしたアイテムです。
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム

漆黒ブラックを使っています。
まつげが良く伸びて、お湯と洗顔料でオフできるところが好きでずっと使っています。
メディア アイライナー

BKを使っています。
筆タイプなども使ってみましたが、このタイプが長持ちで、わたしには使いやすいです。
ニベア リッチケア&カラーリップ


ラズベリーピンクを使っています。
ブルべなので、青みがかったピンクがすごくしっくりきてリピート中です。
とにかく発色が良いことと、しっかりと潤うところが最高です。
わたしの地味顔も華やかになるんですよね。
体温でうるうるしてきますよ。
SPF20・PA++で、UV対策もしっかり。
カラーバリエーションも8種あるので、肌色に合ったものが見つかるはず。
個人的にはキャップが大きいところも使いやすいです。
ミニマル&ナチュラル志向のアラフォー2児ママのメイク事情
マイルールとして同じ用途のものは1つだけ持つようにしています。
マスカラ1本、リップ1本という感じです。
気分によって使い分ける楽しみもあると思いますが、わたしはお気に入りであれば毎日同じメイクで良いと思っています。
1つしかなければ「使う頻度が減って古くなり手放す」ということがなくなります。
1番のメリットは、使うコスメを選ぶ時間がなくなるので、時間を節約できるという点です。
使い切って、次はどのコスメにしようかと選ぶのも楽しみです

わたしはミニマル好きということもあり、アイテム数を最小限にしています。
そうすると、モノの数が少なくなる。
収納スペースが減り、メイクの時間も少なくてすむ。
なので自分に時間をかけられない今のわたしには、これくらいがあっていると思っています。
アラフォーになった今、やっぱりお肌が30代前半のときと変わったと感じています。
メイクでカバーすることも大切ですが、ナチュラルが好きなので、なるべく素肌の状態を良くしておきたい!
もともとセルフのリンパマッサージをしているので、これからも老廃物を溜めないようにしていきます

最後まで読んでくださりありがとうございます。