初めまして、まりなです
2025年7月に、6歳と1歳の子を連れて南知多へ家族旅行にいきました

この記事を読むとわかること
- テーマパーク 南知多グリーンバレイ体験談
- 南知多グルメ
- 南知多 子連れ2泊3日のスケジュール
南知多旅行1日目スケジュール
1日目スケジュール
- 出発
- テーマパーク 南知多グリーンバレイ
- 夕食 海鮮工房 なみ平
- 宿泊 亀の井ホテル 知多美浜
テーマパーク 南知多グリーンバレイ



南知多に着いて最初に行ったのが、テーマパーク「南知多グリーンバレイ」です。
ここ、最高に楽しめて激推しスポットです。
時間が足りないくらいさまざまな体験ができるんですよね。
夏はウォーターアスレチックで遊べるのが◎
しかも入園料だけでいいのでおすすめ。
BBQハウスなどの他のエリアも、水着のままでOKなのもありがたいです。
わたしは当日の朝に、BBQとブルーベリー狩りの予約をしてから行きました。
電話の対応もとても親切で嬉しかったです。
アスレボール



アスレボールは入場料のみで利用できます。
かなり広くて全身で遊べます。
下の子は怖かったみたいですが、結構幻想的な写真がとれて良いなと思いました。
背景がボールでいっぱいになるのが良い感じです。
冒険ダンジョン



同じ建物に冒険ダンジョンの入口があります。
スタンプをゲットするのですが、上の子が挑戦していました。
アスレボールは空調がありますが、ダンジョンは屋外なので暑かったです。
ウォーターアスレチック

中の写真がないのですが、6歳1年生の上の子はとても楽しめました。
遊んでいるうちにお昼になったので、水着のままBBQハウスで昼食を食べて、ブルーベリー狩りをして、またウォーターアスレチックで遊びました。
何回も着替えなくていいのが◎
BBQハウス

バーベキューは屋内と屋外で選べるのですが、屋内でお願いしました。
予約しておいた「こだわりBBQセット」で、国産肉と野菜と焼きそばを美味しくいただきました。

バーベキュー場の外にハンモックがあって、子がぐっすり寝てしまって可愛かったです。
ハンモックってなかなか使う機会がないので、良いですよね。
バーベキューのあとに、ブルーベリー狩りをしました。
ブルーベリー狩り
かなり広大な場所で自由に楽しめました。
200gのパック分おみやげにできます。
それぞれ味が違うので、食べて気に入った木からとっていました。
1歳の下の子も低い木から収穫して夢中で食べていました。
熟した色も覚えたみたいです。
ブルーベリー狩り場には、日影がないので注意です!
南知多グリーンバレイ
- 真夏はフィールドアスレチック・ブルーベリー狩りなどはかなり暑い
南知多グリーンバレイ
- 入園料だけで楽しめる体験がとても多い
- アスレボール・BBQハウス・ブルーベリー狩りも、水着のままいいのでとても楽‼
- グリーンバレイの人が、とっても感じの良い人ばかり
南知多グリーンバレイでの費用
南知多グリーンバレイでの費用
- ブルーベリー狩り+BBQセットプラン(こだわりBBQセット)…@4,200×大人2人=¥8,400(入園料含まれています)
- 入園料 小学生 ¥700
- ブルーベリー狩り 小学生 ¥600
- 1歳 無料
合計¥9,700
夕食 海鮮工房 なみ平



ホテルは素泊まりでお願いしてあったので、近くのお店を探してなみ平さんにうかがうことにしました。






メニューがとても豊富で、すごく迷いました。




下の子にしらす丼を。
よく食べていて良かったです。
上の子に穴子丼、夫は大海老天丼、私は大海老・魚フライ定食を。
すべてのメニューに突き出しとお味噌汁がついてきます。
とっても美味しくて完食しました。
ごちそうさまでした。
宿泊 亀の井ホテル 知多美浜




初めて利用のホテルでした。
素泊まりさせてもらいました。
部屋の前にウォーターサーバーがあって、専用の容器に入れにいくスタイルでした。
古めかし過ぎることもなく宿泊に問題はないのですが、海へ遊びに行くと海苔?のような海藻がたくさん浮いていて、泳いでいる人はいませんでした。
海に入りたい人には残念ですね。

夜9時から、無料で夜鳴き担々麺をいただけます。ホテルの人が60食限定なのでお早めにとのこと。
実際9時になるとたくさんの宿泊者が‼︎
整理券を受け取って席で待ち、呼ばれたら取りに行くスタイルです。
量は多くありませんが、ちょっと嬉しいですよね。

南知多旅行2日目スケジュール
2日目スケジュール
- チェックアウト 亀の井ホテル 知多美浜
- まるごと知多 チータープリン
- 昼食 まるは本館
- 海水浴 内海海岸
- 宿泊 内海海岸 豆千待月
まるごと知多 チータープリン



調査不足で朝食難民になり、車を走らせているうちに、まるごと知多 チータープリンというお店を発見。
古民家カフェという感じで、和の落ち着いた空間でした。
プリンもドリンクもお洒落。
甘すぎず、とても美味しいです。


昼食 まるは本館


ランチを注文。
やっぱりエビフライ美味しいです!
その日の焼き魚は鯛とのこと。
上の子が好きで、たくさん食べていました。
関連ランキング:料理旅館 | 南知多町その他
海水浴 内海海岸


内海海岸で海水浴です。
去年と同じように、夫と上の子で遊びました。
わたしと下の子は、目の前にある宿泊するホテルのロビーに居させていただくことに。
翌朝チェックアウト前にも遊びました。
魚もたくさん見えて、楽しかったです。
宿泊 内海海岸 豆千待月




1年前にも宿泊した、豆千待月(まめせんたいげつ)という旅館にお世話になりました。
16時からチェックインできるのですが、その前に荷物を預けさせてもらえます。
大浴場の更衣室で水着に着替えもさせてくれます。
7月1日~8月31日は、チェックイン前・チェックアウト後の駐車は駐車料金として1,000円必要とのこと。
下の子と2人アジアンテイストなロビーから、夫と上の子の海水浴を見させてもらいました。


ロビーにおもちゃや絵本が置かれているので、お借りしました。
絵本をたくさん読んであげたいので、本当にありがたいです。


お部屋もオーシャンビューです。
貸切露天風呂

洋室のひとつのバルコニーが貸切露天風呂になっています。
30分無料で利用できますよ。
チェックインのときに時間を決めて予約し、その時間に部屋に鍵を持ってきてもらえます。
この貸切露天風呂が、前回泊まったときからお気に入りでして。
わたしだけかもしれませんが…潔癖症なのか、大浴場で湯上りに脱衣場などを裸足で移動しないといけないのが苦手なんです。
なので、バルコニーから入ったらすぐ拭いて靴下とスリッパを履ける環境が嬉しい◎
夕食






夕食はどれも美味しく、ボリュームもあります。
フリードリンクがあり、夫と上の子はジュースを。わたしはコーヒーをいただけて嬉しいです。

これは子ども用のお料理。
豪華ですよね。
冷凍庫から自由に食べられるアイスキャンディーもありますよ。
朝食

朝食もとっても美味しいです。
フリードリンクも利用できます。
鍋はカニのお味噌汁でした。
お世話になりました。
楽天トラベルで豆千待月を見てみる
南知多旅行3日目スケジュール
3日目スケジュール
- 海水浴
- チェックアウト 豆千待月
- ワンコインフィッシング レッドシーブリーム
- おみやげ 師崎漁港朝市
- おみやげ 魚太郎
- どらやき 海のドラゴン
- おみやげ えびせんべいの里 美浜本店
- 帰宅
ワンコインフィッシング レッドシーブリーム

通りかかって見つけたお店で、2025年6月にオープンしたそうです。
500円で釣ったポイントに応じて景品がもらえるコースもありますが、15分2,000円で釣った魚を持ち帰りできるコースを選びました。
小さなえびを餌に格闘。
6歳の子にはなかなか難しかったですが、お店の人が手伝ってくれ、結果コチを釣って満足そうでした。
帰宅後夫が処理してくれて、あら汁とから揚げに。
卵は煮つけにしました。
初めての魚でしたが、とても美味しくて良い思い出になりました。
おみやげ 師崎漁港朝市
鯛の干物を買いましたよ。
試食もさせてもらえました。
おみやげ 魚太郎
大きな鮮魚市場ですよね。
とろさばと、しらす、メヒカリのから揚げを買いました。
しらすは1度も冷凍していないものを試食させてもらい気に入って購入。
自宅用にも買いましたが、全て美味しかったです。
どらやき 海のドラゴン


魚太郎の向かいにあって、カフェと併設されたお店なのですが、気になって潜入しました。
賞味期限5分の生クリームってすごいインパクト‼
上の子は甘栗モンブランどら焼きを。
わたしは餅入り黒蜜きな粉どら焼きにしましたが、やっぱりお餅最高でした。
カフェには入らなかったので、めっちゃ急いで車に戻って食べました

予定していませんでしたが、食べてみて良かったです。
一年前はフレベールラデュにパフェを食べに行ったな…。
おみやげ えびせんべいの里 美浜本店
毎回「多幸」をおみやげにします。
ここトイレが異世界で、広くてきれいなんです‼
そしてそれ以上に、赤ちゃん連れに優しくて優しくて。
授乳室もピンクで可愛く、同時におむつ替えもできるんですよね。
いろいろ気になってしまう神経質なわたしのようなものには最高の場所です。
小さい子がいると、授乳とおむつ替えって重要で、そこに目を向けてもらえること自体嬉しいものなんですよね。
赤ちゃんがいる人には、ぜひ利用してほしいスポットです

南知多旅行振返り
南知多2泊3日旅行スポット
- テーマパーク 南知多グリーンバレイ
- 海鮮工房 なみ平
- 宿泊 亀の井ホテル
- まるごと知多 チータープリン
- まるは本館
- 海水浴 宿泊 内海海岸 豆千待月
- ワンコインフィッシング レッドシーブリーム
- おみやげ 師崎漁港朝市
- おみやげ 魚太郎
- どらやき 海のドラゴン
- おみやげ えびせんべいの里
子連れで南知多に行くなら、グリーンバレイ南知多はおすすめです。
帽子は必須アイテムです。
別料金ですが、スカイコースターや、バンジージャンプもできるので、好きな人はさらに楽しめますね。
今回は時間がなくてできなかったのですが、フィールドアスレチックも本格的なので挑戦したかったです。できることがたくさんあるので、優先順位を決めて計画的に遊ぶといいかなと感じます。
海鮮工房 なみ平さんは行けて良かったです。
メニューが豊富で美味しいので、きっと好みのお料理が食べられると思います。
今回は出発の数日前から計画した旅行でしたが、とても楽しめました。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
少しでも、みなさんの思い出作りの参考になれば幸いです
