webライターってどんなお仕事をするんだろう…
経験なくてもできるの?
1ヶ月で、いくら稼げるのかな…
そんな疑問にお答えするために、私の実体験を記録します。
経験・スキルなしでwebライターを始めたわたしの体験談を、ありのままお伝えします
この記事を読むとわかること
初心者webライター1ヶ月目の収入公開
2023年3月の収入は、¥3,564 手数料差引¥2,805 です。
手数料は、クラウドソーシングのシステム利用手数料です。
会社員やパートのお給料と違い、全く稼げていません。
それでは、1ヶ月目の活動を報告します。
webライターとしてクラウドソーシングに登録
クラウドソーシングは、インターネット上で仕事の発注者と受注者がマッチングできるサービスです。
契約や、報酬のやり取りも仲介してもらえるので、初心者でも安心してお取引ができます。
クラウドワークスと、 ランサーズ は、日本最大級のクラウドソーシングです。
初心者がwebライターを始めるなら、この2件に登録するのがいいですよ。
webライターに興味を持っても、クラウドソーシングに登録するのがおっくうに感じてやめてしまう人が多いので、登録するだけで大きな一歩だそうですよ。
クラウドソーシングでお仕事をしていくには、顔写真またはイラストアイコンがある方が有利だそうです。
わたしはブログでもTwitterでも使えるように、イラストアイコンを依頼しました。
クラウドソーシングでの受注案件
- ランサーズでタスク
- ランサーズでプロジェクト
- ラウドワークスでプロジェクト
タスク…契約等せずに、クライアントの設問に回答し、承認されれば報酬が支払われる形式
プロジェクト…案件に提案して、クライアントと契約する形式
ランサーズでタスク
「注文住宅」に関するブログ記事の作成で、450文字以上で100円の案件です。
タスクは、クラウドソーシングのシステムになれるために、1件だけ経験すると良いときき、初めに挑戦しました。
わたしは注文住宅を建てて暮らしているので、これなら書けると思ったのです。
初めてなので念のため、Wordに下書きしてみて、文字数を考えて推敲してシステムに打ち込みましたよ。
経験談を書くだけなので、何も調べることもなく書くことができました。
後日、無事承認!
探してみると、これなら書けるという案件があるはずですよ。
ランサーズでプロジェクト
初心者OKの、1記事1,000円~1,500円の継続案件です。
初めて返信があり、提案文を褒められてとても嬉しかったんです。
その後採用にあたって、テストライティングと、社長様とのweb面接の打診がありました。
無償のテストライティングは受けない方が良いと知っていたのですが、初めてのことでお受けしてしまいました。
また「web面接といっても、若い社長とカジュアルに少しお話しするだけなので」とのことで…。
テストライティング
テストライティングでは、金融関係の指定されたテーマについて、900字でまとめるという指示。
全く知識がないテーマだったのですが、リサーチしてまとめて当日納品しました。
良い記事だということで、web面接に進むことになりました。
web面接
web面接の枠が夜しかなく、17:30~にしたので子どもが家にいる時間に…。
PCに弱く、web面接も初めてだったのですが、何日か前から画面上で音量の確認をして、カメラが映るかテストしました。
当日何とかつなぐことができたのですが、意識していても私の声が小さかったようで、クライアント様がイヤホンの音量をあげてくださっていたところ、子どもが「ままーままー」と呼ぶ声を、PCのマイクが拾ってしまいものすごく大きく聞こえたようで、面接が終了に。
大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
子どもには、少しの時間だし静かにしていてね、とお願いしておいたのですが4歳ではまだ難しかったです。
自分のPC機器への知識のなさと、考えの甘さに直面し、クライアント様にも子どもにも不快な思いをさせることになり、本当に落ち込みました。
この経験を、今後に活かせるようにしないといけないと思っています。
主人に話すと、マイクを買うといいとのことで、調べて悩んだ結果ヘッドセットを購入しました。
少し安心していますが、まだ機会がなく使えていません。
わたしはもともと、極端に話すのが苦手なのですが、webライターを続けていくのならweb会議などは必要なことだと分かったので、いつかは挑戦しないといけないのだと思っています。
クラウドワークスでプロジェクト
ブログの見出し作成・記事の執筆 文字単価0.3円 継続案件です。
こちらもテストライティングからということで、文字単価は0.2円でした。
- 名言についての記事11,000字
- 顔についての記事 2,700字
テストなのですが、ボリュームがありました。
夜テストライティングの構成をいただいたとき、執筆経験が少ないため、一体何を書いたらいいのか分からず不安で寝られませんでした。
納期予定を聞いてくださいましたが、募集要項に目安として1記事3~4日程度との記載があったため、1記事目を3日後に納品すると申請。
11,000字を調べて執筆するのはとても大変で、子どもが起きて保育園にいくまでと、返ってきて夜寝るまでの時間以外ずっと書いていました。
焦りながらの夜中の執筆は、とても辛かったです。
結果納期は守ることができ、2記事目もまた3日以内に納品できました。
テストは合格ということで「ご継続いただけますか」といっていただきました。
ですが採用後のお取引について、ルール上良くないのではないかと感じたことがあったので、継続はしないことにしました。
本当に大変で戸惑いながらの記事でしたが、検索すると納品したままの記事が公開されていました。
キーワードや構成について、少し感覚を掴まさせてもらえたのではないかと感じています。
クラウドソーシングでの提案について
クラウドソーシングでたくさんの中から、受注したい案件を見つけたら提案します。
わたしは3月中に、クラウドワークス5件 ランサーズ5件の案件に提案をしました。
得意分野がないため、提案できる案件が少なかったです。
コスメが大好きだったり、金融商品に詳しい等、趣味や今までの職業によって知識が深い分野がある人は、自信を持って提案できて採用率も高いと思います。
実績のあるwebライターさんと競って提案するため、実績がないとなかなか選ばれにくいのです。
初心者であれば、20件提案して全部不採用という話もききます。
提案しすぎで、後から困ることはないですよ。
webライターを始める前にしたこと
- 書籍での勉強
- WordPressブログの運営
書籍での勉強
本を2冊読みました。
マナブさんがYouTubeで、沈黙のWebライティングを1冊読んで、お仕事を始めてしまった方が成長が早いといってらっしゃったからです。
とても太い本ですが、ストーリーとまとめで構成されて読みやすいです。
Webライティングの世界で、知っておくべきことが学べます。
もう1冊マナブさんが「血肉になっている」と紹介されていた『20歳の自分に受けさせたい文章講義』を読みました。
「読者目線で」とよく言われますが、具体的にどういう視点で、何をイメージして書いていくのか…。
そのような「文章を書いていくなら、持ち続けたい感覚」を学べました。
例文も多く、良書です。
この2冊は、今までに何回も読み直しています。
WordPressブログの運営
WordPressブログを始めてよかったこと
- 書くことに慣れた
- 文字数の感覚が分かるようになった
- 執筆実績として記載できた
- WordPress入稿の案件を受けられた
- SEOの勉強になった
- 書きたいことを思いっきり書けた
- 続けて資産にしていける
WordPressブログを始めると、月に約1,000円のサーバー代という費用がかかるのですが、webライターとしてスキルアップができます。
WordPressブログの運営そのものから収益が無くても、メリットは多いと感じています。
webライターのお仕事とは別に、自分の内面をアウトプットする場として良いいんです。
わたしも初めに好きなことを書いてみて、さまざまな気付きがありました。
webライターを始めて感じたこと
webライターを始める前に調べていた時に注意事項は知っていました。
- 報酬なしのテストライティングは受けない
- 文字単価0.5円以下の案件は応募しない
- 文字単価0.5円~1円に求められる能力に差はない
募集要項にはなく、メッセージのやり取りで「報酬なしのテストライティング」について打診されたときに、断るという判断ができませんでした。
また、経験や知識がないため、提案できる案件が少ない中で、執筆できそうな案件を選んだので、文字単価の低い案件から返信があり0.5円以下の案件を受注しました。
これが続くと消耗すると感じますが、まずwebライターのお仕事に取り組むことができ、学びもあったのでよかったのかなと感じます。
webライター1ヶ月目のまとめ
- 2冊の書籍でライティングについて学んだ
- WordPressブログの運営
- アイコン作成
- 2件のクラウドソーシングに登録
- 1件タスク作業
- 10件の案件に提案し、テストライティング3件納品
- 収益2,805円
webライターとしてのヴィジョン
webライターのお仕事で、収入を得て胸を張って生きていきたいです。
今まで成功した経験がないので、webライターで成功したいと強く感じています。
夫と子どもに、わたしなりの豊かさを与えたいのです。
わたしは、2人のおかげで幸せなので。
これからインプットと、アウトプットを続けていきます。
最後まで読んでくださってありがとうございます